デバイスの利用状況を表示する

ユーザー役割に関連付けられている権限によっては、利用状況ページが表示されない場合があります。

デバイスの利用状況ページでは、デバイスで発生した以下のアクティビティの詳細を確認できます。

  • ユーザー認証イベント:

    • ログイン:ログイン画面にユーザー名とパスワードを入力することで、ユーザーが直接または遠隔でデバイスにログインすること。
    • ログアウト:ユーザーまたはシステムがデバイスからログアウトし、すべてのアプリケーションが閉じられること。
    • ロック解除:直接または遠隔を問わず、ユーザーがロック画面 (該当する場合) を取り消し、ログイン画面にパスワードを入力することでデバイスをアンロックすること。
    • ロック:ユーザーまたはシステムがデバイスをロックすること。ユーザーは引き続きデバイスにログイン中で、開いているアプリケーションはまだ実行中ですが、デバイスをロック解除するためにユーザー名とパスワードが必要です。
    • スリープ:ユーザーまたはシステムがデバイスをスリープモードにすること。ユーザーは引き続きデバイスにログイン中ですが、すべてのアクションは一時停止されています。
    • 起動:ユーザーまたはシステムがデバイスをスリープモードから起動すること。
    • シャットダウン:ユーザーまたはシステムがデバイスを再起動する、またはデバイスの電源を切ること。

    このページでは、アクティビティは個別のイベントとしてタイムスタンプとともに表示されます。

    Chromebook デバイスに適用されるアクティビティは、ログインロック解除のみです。

    デバイスのオペレーティングシステム、電源設定、アクティビティタイプ、デバイスの電源を切るために使用した方法によっては、異なるイベントが表示される場合があります。例えば、Windows デバイスを再起動し、パスワードを使用してロック解除した場合、ログアウトシャットダウン、およびロック解除イベントが記録されます。Mac デバイスを再起動し、パスワードを使用してロック解除した場合、シャットダウンおよびログインイベントが記録されます。

    ハードリセット (電源ボタンの長押しによるデバイスの再起動) を使用してデバイスを再起動した場合、ログインイベントのみが記録されます。

  • デバイスアクティビティ: デバイスの利用状況を、24 時間の期間中のアクティビティの分数で表示します。

    Windows または Mac デバイスは、ロック解除されていれば使用中とみなされます。アクティビティは、スクリーンセーバーが表示されたとき、モニターの電源がオフになったとき、あるいはデバイスがロックまたはシャットダウンされると停止します。

    Chromebook デバイスは、ディスプレイがアクティブな場合 (灰色表示でない場合) に使用中とみなされます。アクティビティは、ディスプレイが灰色表示である、デバイスがスリープしている、ロックまたはシャットダウンされると停止します。

    なお、デバイスが予期せずシャットダウンした場合、最近のアクティビティは保存されます。

利用状況ページは、アクティブなデバイス利用状況ポリシーがあるデバイスにのみ適用されます。

デバイス利用状況ポリシーのアクティベーション日以降に発生したデバイスの利用イベントのデータが利用できます。ポリシーを有効にした後、利用状況ページでデータを確認できるようになるまで少なくとも数日お待ちいただく必要があります。
ログアウトとロックのアクティビティをキャプチャするには、デバイスが Secure Endpoint Agent バージョン7.23 以降を実行している必要があります。
スリープ、起動、シャットダウンのイベントをキャプチャするには、デバイスが Secure Endpoint Agent バージョン 8.0 以降を実行している必要があります。